〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町7丁目4番31号 大南ビル2階
大阪メトロ谷町線「谷町六丁目駅」4番出口より徒歩3分)

受付時間

9:00~17:00
定休日:土曜・日曜・祝日
(※事前予約で対応可能です)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

06-6777-6866

代襲相続と特別受益

代襲相続とは?(数次相続との違い)

数次相続と代襲相続の違いは、「亡くなった順番が違う」ということです。

数次相続は、「①祖父が亡くなった後に、②父が亡くなった」という場合です。

代襲相続は、「①父が亡くなった後に、②祖父が亡くなった」という場合です。


 

代襲相続は、祖父よりも先に父が亡くなっているため、父は相続人とはなれず、父の子ども(祖父から見れば、孫)が代襲相続人として、祖父の相続をするというものです。
 

この時の「父」を「被代襲者」といいます
「父の子ども(祖父から見れば、孫)」を「代襲相続人」といいます。

 

被代襲者の特別受益

「特別受益」の制度は、遺産分割を公平にするための制度です。

相続人が被相続人(亡くなった方)から、特別受益となる生前贈与を受けていた場合、相続財産に持ち戻さなければなりません。

 

では、亡父が生前、祖父から生前贈与を受けていたとしたら、どうなるのでしょうか?

この場合、被代襲者(父)の特別受益は、代襲相続人(孫)の特別受益となります。相続財産に持ち戻さなければなりません。

代襲相続人の特別受益

では、代襲相続人(孫)自身が、被相続人(祖父)から、特別受益となる生前贈与を受けていた場合は、どうなるのでしょうか?

 

それは、孫が、祖父から生前贈与を受けた時期によります。

代襲相続人が、推定相続人となる以前の生前贈与は特別受益とはなりませんが、推定相続人となった後の生前贈与は特別受益となります。

 

すなわち、父の生存中に、祖父からもらった生前贈与は特別受益とはなりません。

そして、父の死亡後に、祖父からもらった生前贈与は特別受益となり、相続財産に持ち戻さなければなりません。

 

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

お気軽にお問合せください

司法書士    浅井由喜 です  
お電話でのお問合せはこちら
06-6777-6866
受付時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
(※事前予約で対応可能です)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6777-6866

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/4/24

「お役立ち情報」を追加しました。
2020/12/01
ホームページを公開しました。

あさい司法書士・行政書士
事務所

住所

〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町7丁目4番31号 大南ビル2階

アクセス

大阪メトロ谷町線「谷町六丁目駅」4番出口より徒歩3分/駐車場:隣と斜め前にコインパーキングあり

受付時間

9:00~17:00

定休日

土曜・日曜・祝日(※事前予約で対応可能です)